施術方法について
当院で行う施術は主に4種類です。
・リンパ系スポーツケア(徒手施術)
・鍼施術 ・灸施術 ・吸玉施術
患者様のお体の状態や要望、私からの提案で施術内容を決定します。
一人一人に合わせた施術を提供します。
また、ひどい疼痛がある場合は事前にご相談ください。
※苦手な施術は無理におこなうことはありません。
各施術の特徴や効果について
・リンパ系スポーツケア(徒手施術)
指圧のような圧を主体とした手技とは異なります。
手掌・拇指・四指を駆使して筋肉を大きく動かし、刺激を入れます。
治療目的からリラックス効果まで、様々なニーズに幅広く対応します。
筋肉を大きく動かし刺激を入れることで、血液やリンパの流れを改善します。
老廃物の排泄促進、自然治癒力を高め、体の強張りや疲労回復の効果が期待できます。
・鍼施術
当院では使い捨ての鍼を使用していますので、
感染症の心配はございません。
また、鍼施術にも様々な方法がございます。
筋肉を緩める鍼、自律神経を調整する鍼、疼痛を瞬時に緩和する鍼
ニーズに応じて、様々な方法を駆使します。
※鍼が怖い、苦手という方に無理に施術することはありません。
・灸施術
当院で行うお灸は間接的に温める「温灸」を多く利用します。
お灸のイメージは「熱い・火傷する」との印象も強いですが、
温灸は温かさが持続し、心地が良いです。
皮膚に直接触れることがないので、火傷の心配はございません。
温度調節も致しますので、熱すぎる場合には施術者にお伝えください。
また、眼や耳を温める通称・宇宙人灸はインスタ映えにも最適です。笑
写真撮影を希望される方はお気軽にお申し出ください。
※衣服や持ち物に匂いが付着する場合があります。
洗濯できる服や匂いの付着が気にならないお持物でご来院ください。
・吸玉施術
別名・カッピングとも呼ばれます。
マッサージの押す刺激に対して、吸玉は引く刺激です。
独特の心地よさがあり、他の施術とも併用しやすいです。
筋肉の痛みやコリから、自律神経の調整も可能です。
施術後は独特の痕が3日~2週間程度残る場合がございます。